スポンサーリンク

給食からパンが消える日

見ちゃダメ!社長禁制コラム

こんにちは!

王様秘書 綾小路しずかです(^^)/

王様や社長さんたちの秘密の話を良く耳にするんです。秘め事のままだとストレスが爆発しそうなので、秘書室での内緒のお話、公開しちゃいます。

お金のかかる王様、そして高額領収書、金庫番との戦いも見せちゃいますネ

あっ社長禁制ですので、簡単に入っちゃダメですよ!自己責任ですからね

-------------------------------------

スポンサーリンク

★給食からパンが消える日★

王様って忙しくて、食事の時間もバラバラ、おかげでしずかの食生活も乱れちゃって、最近 お肌が泣いてるんです(泣)クリスマスまでにはきれいに仕上げておかないと。。。

昨日、「学校給食からパンが消える」って番組やってました。パンからごはんに変わっていくんですって。

思い出すなぁ~給食!パン・牛乳・ひじき・豚汁・・・ん?年齢ばれちゃいますね

でもこんなメニュー、なんかバランス悪くないですか

確かにパンはパサパサでした。実は今でも60年前のレシピで作ってて、80社くらいあった業者が30社くらいに減ったそうです。

時代の変化に合わせて進化しないとダメですよね!

給食のお話で思い出したんですけど、この前、王様の食事代のことで。。。

王 様 「時間だないんで、弁当でも買ってきてくれ」

しずか 「ハイ!お金は立て替えておきますね」

王 様 「昼食代も経費になるんだから、経理部に言いなさい」

しずか 「えっ、弁当代まで経費になるんですか?」

王 様 「しずか君、社員の弁当代でもちゃんと経費になるんだ」

しずか 「はぁ~ でも経理部の人 嫌いなんです」

その後、王様からこんなレクチャーを受けました。

<王様の金言>

弁当1個でも経費になるんだ。

法人税法では福利厚生費というのがある。社員の昼食代を補助できるんだ。

その条件は

①半額以上を社員が負担する

②1か月の会社の負担額が社員1人あたり3,685円(税込)以内

これを1日あたりで計算すると

3,685円÷20日=約180円/人

逆に1年間だと

3,685円×12か月=44,220円

これは立派な経費として認められている。

ちなみに「夜食」もOKだ。少しでも残業したら全額経費になるんだ。

—————————————————————————

あの経理部も王様のおかげで、秘書に一目置くようになりました。

これからも仲よくしよう!!

<今日のポイント>

☑弁当代も福利厚生費で経費にできる(条件付き)

☑経理部の人と仲良くしておく(笑)

———————————————————————

<秘書のひとりごと>

王様の口ぐせ

「大統領のように働き、王様のように遊ぶ」

いつかのCMのキャッチらしいです(^^)/

遊びはいいんですけど、もっと働いてほしいです

ここだけの話ですよ(汗)

タイトルとURLをコピーしました