スポンサーリンク

キャバクラ代も経費?

見ちゃダメ!社長禁制コラム

こんにちは!

王様秘書 綾小路です(^^)/

王様や社長さんたちの秘密の話を良く耳にするんです。秘め事のままだとストレスが爆発しそうなので、秘書室での内緒のお話、公開しちゃいます。

お金のかかる王様、そして高額領収書、金庫番との戦いも見せちゃいますネ

あっ社長禁制ですので、簡単に入っちゃダメですよ!自己責任ですからね

————————————————————————————————

スポンサーリンク

★キャバクラでもうけちゃった★

昨夜の王様、あるお客さんと大阪ミナミで会食でした。

部類の夜遊び好きの方なので、覚悟はしていましたが…

やはり宗右衛門町へまっしぐら

昔と比べて海外の観光客が増えたせいか、最近は細心の注意が必要です。

いわゆるボッタクリが横行してますから(汗)

にもかかわらず紹介所経由で初参戦のお店に―そこから先のことはハチャメチャすぎて書けません。

 

ここから本題です! なんで儲けたのかって思うでしょう

その答えは「領収書のもらい方」ってことです。

みなさんは領収書をもらうとき、どこをチェックしますか?

おそらく「宛名」「金額」でしょうね

実は違います!

 

「日付」「発行元」、そして「裏書」です。

ご存知の通り、経費の中で一番チェックされるのが「交際費」か?「会議費」か?

いわゆる「一人当たり5,000円」しばりってやつです。

念のため。。。「一人当たり5,000円」なら「会議費」全額経費にできます(^^♪

ということは、使った総額ではなく、一人あたりいくらかってことが全てです。

いますぐ 財布の中のそれらしき領収書を見てみてください。

 

「日付」について、入店日と出店日がまたがってることも多いですよね、ここ注意です!つまり自分にとって今月の経費か 来月の経費かってことです。

「発行元」が「〇〇クラブ」とか「△△バー」ではなく、「●●●●株式会社」とか「▲▲商事」になってませんか?

飲食店ではあっても、第3者には何屋さんかわからないというのがポイントです。逆手にとって居酒屋ってことにしませんか

 

そうなれば、あとは

「裏書」どこの誰と何人で行ったのか、その中に社員がいたのか

そうそう!社員が混じってるのなら交際費でも会議費でもなく「厚生費」という仕分けもありですね!

先入観を捨てて、一歩引いて、第3者目線で領収書を眺めれば、違った答えがたくさんあります。

——————————————————————————————–

<秘書のひとりごと>

◇キャバクラ料金の相場◇

1時間単位で料金設定してあるのでわかりにくい

なので!・10分単位で再計算して見極めよう!

フリー 1,000円(6,000円/時間)

指 名 1,500円(9,000円/時間)

これくらいなら良しでしょうね。特に「サービス料」と

消費税がクセモノ。見極めてね!

タイトルとURLをコピーしました